文章データベース検索の詳細内容

[四字熟語]

科斗文字
内容の最終更新日:2016-05-18

[読み/英語]
かともんじ
[文章内容]
中国古代に使われた文字。科斗はおたまじゃくしのこと。昔、筆や墨がまだ使われていない頃竹簡に漆で文字を書いたが、漆が粘りがあるため、文字の線の頭が丸く先が細くなり、おたまじゃくしのようだったのでこう呼ばれた。
[出典]
爾雅
[参照図書]
四字熟語の辞典(有紀書房)