文章データベース検索の詳細内容
[四字熟語]
独鈷鎌首
内容の最終更新日:2016-05-18
[読み/英語]
とっこかまくび
[文章内容]
歌人がむやみに議論を好むこと。独鈷は真言宗で使う仏具。左大将家の六百番歌合で、顕昭が独鈷をふりあげながら、寂蓮が鎌のように首を上げて激論をたたかわしたのを、殿中の女房が言った言葉。
[参照図書]
四字熟語の辞典(有紀書房)