文章データベース検索の詳細内容
[四字熟語]
白馬節会
内容の最終更新日:2016-05-18
[読み/英語]
はくばのせちえ
[文章内容]
平安時代以後に行なわれた宮中の年中行事。正月七日に、朝廷の左右の馬寮から二十一頭の白馬を引き出して、天覧した後、臣下に宴を賜う式。この日に白馬を見ると、一年にわたって邪気を払うという。
[参照図書]
四字熟語の辞典(有紀書房)