文章データベース検索の詳細内容

[ことわざ]

隣人の父を疑う
内容の最終更新日:2016-05-18

[読み/英語]
りんじんのちちをうたがう
[文章内容]
同じ意味の言葉でも、肉親のものが言ったのと他人が言ったのでは、正反対にとられてしまうことをいったもの。真実のことでも、その立場によっては、善意にも悪意にもとられる。
[内容説明]
宋にある金持ちがいて、雨で垣根がくずれた際に、わが子が「直しておかないと泥棒に入られるだろう」といった。隣の主人も同じ事を金持ちに言った。その晩に泥棒が入ったが、隣の主人は疑われ、子は知恵があるといってほめられたという故事。
[参照先リンク]
http://kotowaza.jitenon.jp/
[参照図書]
『故事ことわざ辞典』 旺文社