文章データベース検索の詳細内容

[ことわざ]

孟栂三遷の教え
内容の最終更新日:2016-05-18

[読み/英語]
もうぼさんせんのおしえ
[文章内容]
子供の教育には、よい環境を選ぶことが大事だという教え。また、教育熱心な母親のたとえ。
[内容説明]
「孟母」とは、孟子の母親のこと。「三遷」とは、住居を三度移し変えること。
孟子の家族は、はじめ墓場の近くに住んでいたが、孟子が葬式ごっこをして遊ぶので、市場の近くに引っ越した。
市場の近くに住むと、孟子は商人の真似ばかりして遊ぶので、学校の近くに引っ越した。
すると孟子は礼儀作法の真似ごとをするようになり、孟子の母は「この地こそ子供にふさわしい」と言って、その地に落ち着いたという故事から。
「孟母三遷」「孟母の三遷」「三遷の教え」「孟母の三居」「孟母の教え」とも。
[出典]
『古列女伝』母儀・鄒孟軻母
[参照先リンク]
http://kotowaza.jitenon.jp/
[参照図書]
『故事ことわざ辞典』 旺文社