文章データベース検索の詳細内容
[ことわざ]
明鏡止水
内容の最終更新日:2016-05-18
[読み/英語]
めいきょうしすい
[文章内容]
邪念が無く、静かに落ち着いて澄みきった心の状態のたとえ。
[内容説明]
「明鏡」は、一点の曇りもない、よく映る鏡のことで、「けいめい」とも読む。
「止水」とは、流れずに静かにとどまって、澄んだ水面のこと。
曇りの無い鏡と澄んだ水面のように、安らかに落ち着いた心境をいう。
[出典]
『荘子』
[参照先リンク]
http://kotowaza.jitenon.jp/
[参照図書]
『故事ことわざ辞典』 旺文社