文章データベース検索の詳細内容

[ことわざ]

下手の長糸、上手の小糸
内容の最終更新日:2016-05-18

[読み/英語]
へたのちょういと、じょうずのこいと
[文章内容]
裁縫の下手な人は、針にむやみに長い糸を通して縫いにくくするが、上手な人は必要なだけの糸を使って仕事をしやすくするということ。下手な人ほど無駄なことをし、上手な人は要領よくやるというたとえ。「下手の長糸遣い」ともいう。
[参照先リンク]
http://kotowaza.jitenon.jp/
[参照図書]
『故事ことわざ辞典』 旺文社