[読み/英語]
ばんしょくさいしょう
[文章内容]
持っている地位に見合った能力がないこと。または、言いなりになるだけの無能な大臣のこと。
[内容説明]
「伴食」は主客のお供をして、食事をご馳走になること。または、仕事をせずに給料をもらうこと。
「宰相」は大臣のこと。
中国の唐の盧懐慎は、姚崇が政務を休んだときに、自分の能力が姚崇に及ばないということを知った。
それから盧懐慎は、独断で物事を処理することなく、姚崇に指示を仰いでいたということを、人々から「伴食宰相」と呼称されたという故事から
[出典]
『旧唐書』「盧懐慎伝」
[参照先リンク]
http://kotowaza.jitenon.jp/[参照図書]
『故事ことわざ辞典』 旺文社