文章データベース検索の詳細内容

[ことわざ]

盤根錯節に遇いて利器を知る
内容の最終更新日:2016-05-18

[読み/英語]
ばんこんさくせつにあいてりきをしる
[文章内容]
木の曲がりくねった根と入り組んだ節を切ってみて、はじめてよく切れる刃物であることがわかる。繁雑で処置の困難な事件に出会って、はじめて、大人物が小人物かの区別がつく。
[内容説明]
盤根=曲がりくねった根。
錯節=入りくんだ節(ふし)。
利器=よく切れる刃物。
[出典]
『後漢書』
[参照先リンク]
http://kotowaza.jitenon.jp/
[参照図書]
『故事ことわざ辞典』 旺文社