文章データベース検索の詳細内容

[ことわざ]

敵は本能寺にあり
内容の最終更新日:2016-05-18

[読み/英語]
てきはほんのうじにあり
[文章内容]
真の目的は別なところにあるということ。
[内容説明]
本来の目的を隠し、人の目をあざむくことをいう。
明智光秀が、備中(現在の岡山県)の毛利氏を攻めると称して出陣した途中で、急に方向を転じ、「わが敵は本能寺にあり」と言って、本能寺に止宿していた主君織田信長を急襲したという故事に基づく。
[参照先リンク]
http://kotowaza.jitenon.jp/
[参照図書]
『故事ことわざ辞典』 旺文社