文章データベース検索の詳細内容
[ことわざ]
他人の飯には骨がある
内容の最終更新日:2016-05-18
[読み/英語]
たにんのめしにはほねがある
[文章内容]
他人の家に世話になって生活することは、どこか窮屈で何かと気を遣うことが多いということ。また、他人の親切には底意があり、頼りきっているとひどいめに遭うこともあるというたとえ。
[内容説明]
他人の家で食べる飯は、まるで骨でもあるように、のどを通りにくいという意から。「他人の飯には棘がある」「他人の飯は強い」ともいう。
[参照先リンク]
http://kotowaza.jitenon.jp/
[参照図書]
『故事ことわざ辞典』 旺文社