文章データベース検索の詳細内容

[ことわざ]

大廈の顛れんとするは一木の支うる所に非ず
内容の最終更新日:2016-05-18

[読み/英語]
たいかのたおれんとするやいちぼくのささうるところにあらず
[文章内容]
巨大な建物が倒れはじめたら一本の木ぐらいでは支えきれないという意味で、国家が滅びようとする時には一人の力ではどうすることもできないというたとえ。大勢が傾きかけたら、個人では立て直せないということ。
[内容説明]
「大廈」は大きな建物のこと。
[出典]
『文中子』
[参照先リンク]
http://kotowaza.jitenon.jp/
[参照図書]
『故事ことわざ辞典』 旺文社