[読み/英語]
そおうゆみをうしないてそじこれをうる
[文章内容]
楚の国の王が弓を失い、楚の人がこれを拾う。度量の小さいことのたとえ。
[内容説明]
楚の恭王(きょうおう)が弓を失い、左右にいた者がこれを探そうとした時、王は、楚の王が失った弓を、楚の人が探して拾うだけのことだから、なにも損にはならない、やめよ、と言った。これを聞いた孔子は、何も楚と限ることはない。人が弓を失い、人がそれを拾うといえばよいではないか、その度量が小さいのが惜しいと言った、という故事による。
[参照先リンク]
http://kotowaza.jitenon.jp/[参照図書]
『故事ことわざ辞典』 旺文社