文章データベース検索の詳細内容

[ことわざ]

杜撰
内容の最終更新日:2016-05-18

[読み/英語]
ずさん
[文章内容]
著作物などで、典拠の正確でないこと。いい加減に書かれていたり、誤りが多いこと。転じて、仕事のやり方などがぞんざいで、いい加減なこと。
[内容説明]
物事の規律に合わないものを杜撰というようになった。
「杜」とは、中国の詩人・杜黙のこと。
「撰」とは、詩文を作るという意味。
[出典]
『野客叢書』
[参照先リンク]
http://kotowaza.jitenon.jp/
[参照図書]
『故事ことわざ辞典』 旺文社