文章データベース検索の詳細内容

[ことわざ]

紺屋の白袴
内容の最終更新日:2016-05-18

[読み/英語]
こうやのしろばかま
[文章内容]
他人の事に忙しくて、自分のことをする暇がないことのたとえ。
[内容説明]
「紺屋」は染物屋のことで、もとは「こんや」ともいった。染物屋が仕事が忙しくて、自分の袴は染めないで、いつも白袴をはいているという意から。また、いつでも出来ると思っているうちに、結局はできずに終わることのたとえにもいう。
[参照先リンク]
http://kotowaza.jitenon.jp/
[参照図書]
『故事ことわざ辞典』 旺文社