[読み/英語]
こうなんおたちばなこうほくにうえればからたちとなる
[文章内容]
人は境遇で性格が変化するたとえ。
[内容説明]
江南のたちばなを江北に移植すると、からたちに変化する。荊(けい)の国へ使節としてきた斉出身の晏子(あんし)をはずかしめるため、荊王が斉国のにせ盗人をつれてきてなじった。晏子は江南のたちばなを江北に植えたらからたちになった。斉の者が斉では盗まず、荊で盗むのは土地柄がよくないせいだと荊王を逆にやりこめた故事。
[出典]
『韓詩外伝』
[参照先リンク]
http://kotowaza.jitenon.jp/[参照図書]
『故事ことわざ辞典』 旺文社