文章データベース検索の詳細内容
[ことわざ]
堅白同異の弁
内容の最終更新日:2016-05-18
[読み/英語]
けんぱくどういのべん
[文章内容]
こじつけの論理、詭弁のこと。
[内容説明]
中国戦国時代、趙の公孫竜が説いた論法。
固くて白い石は、目で見た時は白さはわかるが堅さはわからない。手で触った時は堅さはわかるが白さはわからない。ゆえに、堅いことと白いことは同時には成り立たないと論じたものから。
[出典]
『史記』
[参照先リンク]
http://kotowaza.jitenon.jp/
[参照図書]
『故事ことわざ辞典』 旺文社