[読み/英語]
げっかひょうじん
[文章内容]
男女の出会い、仲を取り持つ人のこと。もとは縁結びの神だが、現代では、仲人、媒酌人のことをいう。
[内容説明]
「月下」は「月下老人」を略したもので、縁結びの神のこと。「氷人」は氷の上で氷の下にいる人と話しをする夢を見たため、その夢について占ってもらうと「結婚の手助けをする前触れだろう」と言われ、後にその通りになったという故事から仲人を意味する。
[出典]
『晋書』、『続幽怪録』「四」
[参照先リンク]
http://kotowaza.jitenon.jp/[参照図書]
『故事ことわざ辞典』 旺文社