[読み/英語]
ぐぜいたをあらそう
[文章内容]
自分の利を主張し合い裁決を仰ぐこと。また互いに自分の非を認めない訴えを取り下げること。
[内容説明]
昔、虞(ぐ)と芮(ぜい)の国の農夫が互いの耕地の境界争いで紛糾し、その解決を裁判に仰ぐことになり、周の文王のところへ出かけた。周の国では、農夫がお互いに譲り合い、礼儀正しく、争い事のないのを見て、自分たちの非を悟り、訴えを取り下げて国へ帰り争いをやめたという故事から。
虞芮=中国周時代の国名。
[出典]
『孔子家語』
[参照先リンク]
http://kotowaza.jitenon.jp/[参照図書]
『故事ことわざ辞典』 旺文社