文章データベース検索の詳細内容
[ことわざ]
九仞の功を一簣に虧く
内容の最終更新日:2016-05-18
[読み/英語]
きゅうじんのこうをいっきにかく
[文章内容]
長い間の努力も最後のわずかな手違いで無駄になることのたとえ。
[内容説明]
「九仞」は非常に高い、「一簣」は一杯のもっこの意。高い山を築くのに、最後のもっこ一杯の土を虧く(欠く)と完成しないという意から。
[出典]
『書経』旅?
[参照先リンク]
http://kotowaza.jitenon.jp/
[参照図書]
『故事ことわざ辞典』 旺文社