文章データベース検索の詳細内容
[ことわざ]
江戸っ子は五月の鯉の吹流し
内容の最終更新日:2016-05-18
[読み/英語]
えどっこはさつきのこいのふきながし
[文章内容]
物事を深く考えようとしない淡泊な性質をいったことば。
鯉のぼりは空洞なので、口から勢いよく入った風が全部吹き抜ける。この様子から、江戸っ子は言葉づかいなどは荒っぽいが、腹の中はさっぱりして含むところがない。
[内容説明]
類義語、江戸っ子は五月の鯉で口ばかり
[参照図書]
『故事ことわざ辞典』 旺文社