文章データベース検索の詳細内容

[ことわざ]

鼬の道
内容の最終更新日:2016-05-18

[読み/英語]
いたちのみち
[文章内容]
日頃、行ったり来たりしていた人が、ある時からぱったりこなくなることを言う。
[内容説明]
いたちは機敏な動作で、隠れたらなかなか姿を現さないので、同じ道を二度と通らないと信じられた。そのため人が通る前をいたちが横切ると、思う人との交際が途絶えたり、悪いことが起こるなどと縁起を担いで忌み嫌う。いたちを「行き断ち」にひっかけているわけである。
【類】「鼬の道切り」は物忘れの催促
[出典]
『傾城思升屋』(けいせいおもいますや)
[参照先リンク]
http://kotowaza.jitenon.jp/
[参照図書]
『故事ことわざ辞典』 旺文社