
[読み/英語]
Cherry Blossom Cocktail
[文章内容]
?
◇桜の花というより、アメリカン・チェリーに似た色が気になるが…
◇テイスト→甘口:31°
【Liqueur base】
[内容説明]
桜の花という名の日本生まれのカクテルですが、世界中で飲まれています。できればもう少し桜の花のような美しいピンクに似せたいところですが、チェリー・ブランデーを大量に用いたこのカクテルは、どちらかといえば、赤が強く、南のほうで咲くチェリーのようではあります。
世界一権威のある『サボイ・カクテル・ブック』にも取り上げられたことで、世界中に知られるようになりましたが、普及したことによってカクテルの処方にも変化が見られるようになりました。
その処方にはチェリー・ブランデーが使われていません。味のほうは、チェリー・ブランデーの入る処方がなじみやすいはずですが…。
国内においては、やや甘みが強いことと色のキツさから人気は今ひとつ。日本的な名前なのに残念なことです。
◆材料
チェリー・ブランデー … 3/5
ブランデー … 2/5
オレンジ・キュラソー … 2 dashes
レモン・ジュース … 2 dashes
グレナデイン・シロップ … 2 dashes
[参照図書]
『カクテル こだわりの178種』 稲 保幸(新星出版社)