WEBサイト制作サービスWEBsite Design service

HTMLページ制作システムの機能説明(拡張機能)

HTMLページ作成の詳細仕様説明 拡張機能

  • ExcelによるHTMLページ作成のカラム内容で、指定コマンド仕様についての機能拡張した内容説明です。基本的な仕様については、『HTMLページ作成の詳細仕様』を参照して下さい。
  • ◇拡張機能:テキストファイル作成 … 通常、生成するファイルは「html」の拡張子ですが、テンプレート及び入力するデータに「<meta http-equiv="content-type" content="text/html; charset=xxxx">」がない場合には、「txt」の拡張子のファイルを生成します。
    HTML,HEAD,BODYタグがない部分的なHTMLスクリプト(タグ)形式ファイル生成が可能になり、HTML形式メールやブログ掲載用などにも利用できます。
  • ◇拡張機能:マクロ指定 … タグ制御の予約名の「macro」と「ファイル名」の指定でファイル内容を挿入することができます。マクロ指定を利用することで、テンプレートを利用した作成を補完することができます。
  • ◇拡張機能:日付形式指定 … 「表示内容」の欄で@[date]@を指定することで、現在の日付形式「2009年09月09日」等の形式に変化する機能です。
  • ◇拡張機能:一括タグ指定 … 「表示内容」の欄で@[LIST-nn]@を指定することで、別シート(シート名:LIST_macro)で指定された表形式の内容を変換する機能です。(nnは、指定番号)
  • ◇拡張機能:リダイレクト指定 … タグ制御指定で[ ]で囲まれた id/class名称(『id/class変換テーブル』に登録されたフリー名称)の対応内容に置換することができます。フリーワード利用できることで、「id/classテーブル」登録上の制限を緩和することができます。

◇ マクロ指定の説明 ◇

  • Excelファイル上での「マクロ」の指定方法
  • タグ制御指定の欄で「macro」を指定し、
  • 表示内容の欄で「ファイル名パス」を指定することにより、ファイル内容を挿入することができます。
  • 「ファイル名パス」は、「/」で始まる絶対パスと相対パスの指定が可能で、ファイルタイプはテキスト系である必要があります。
  • 「スクリプト言語」ファイルの表示形式変換の指定方法
  • 「ファイル名パス」の末尾に「;b」を追加することで、表示コントロールの「<」と「>」のタグ機能を無効にします。
    (ファイルパス指定例:/blog/testsample.txt;b
  • スクリプトコード説明用とするためにHTMLタグ「<」「>」「&」を「&lt;」「&gt;」「&amp;」に変換して無効にし、1行ごとに<br>又は<br />(xml指定の時)を付加して、<pre><code>と</code></pre>で括って生成します。
  • タグ指定を有効にしたい場合には、「<」のとき「&#60;」又は「&lt;」に指定すると「<」に変換、「>」のとき「&#62;」又は「&gt;」で指定すると、「>」に変換して有効にします。これにより、ボールド文字や文字カラー等の指定が可能となります。

◇ リダイレクト指定の説明 ◇

  • Excelファイル上での「 リダイレクト」の指定方法
  • タグ制御指定の欄で[xxx]のように[ ]で囲まれた id/class名称(『id/class変換テーブル』に登録されたフリー名称)を指定します。
  • 『id/class変換テーブル』に登録されたフリー名称は、『id/class変換テーブル』に登録してある「td-5」のような「id/class名称」(リダイレクト)も対象として指定できます。
  • 『id/class変換テーブル』に登録する置換内容は、タグ制御指定の仕様に準じます。
  • 『id/class変換テーブル』に登録する「id/class名称」は、"「タグ」+「-」+「数字」" の規則がありましたが、リダイレクト指定を利用することで、フリーワードが使用できるようになります。

◇ 日付形式の変換の説明 ◇

  • Excelファイル上での「マクロ:日付形式」の指定方法
  • 表示内容指定の欄で「@[date]@」を指定することにより、HTMLデータに変換する処理日の日付で「xxxx年xx月xx日」形式に変換することができます。

◇ 一括タグ変換の表形式による指定方法の説明 ◇

  • Excelファイルの別シートで「一括タグ変換内容」を表形式で指定
  • 「マクロ指定のLIST-nn」のnn番号が参照番号であり、第1カラムでその番号付けして「LIST-nn」と対応付けを行います。
  • 第2カラムで「一括タグ」(input,imgなど)を指定します。
  • 第3カラムで「汎用属性」(id,class,イベント 他)を指定します。
  • 第4カラム以降で、タグの「固定属性」(src,name 他)を指定します。
  • 第11カラムでの「その他」は、「input」、「embed」タグの「固定属性」で指定された属性以外(checked,quality 他)をまとめて指定します。形式は、「embed」の例で『wmode="transparent" quality="high"』のように属性そのままで指定し、複数ある場合は、その間をスペース(半角)で区切りを入れます。
HTMLページ制作のListテーブルの登録フォーム
  • 表示内容の指定欄で『LIST-nn』形式のマクロ指定
  • マクロ指定の「LIST-nn」のnn番号が別シートで指定した「List No.」と対応した参照番号です。
  • 指定例:『◇枚数の入力 @[LIST-1]@ 枚』のように、文章内に埋め込むことができます。

◇ HTMLページ生成上のid/classファイルの登録 ◇

「id/classテーブル」のリダイレクト指定方法

  • 『id/classテーブル』のExcelファイル上で、「リダイレクト指定」するフリーワード名称と置換したい「タグ制御指定」又は「タグ制御name」の指定することができます。
  • 「id/classテーブル」ファイル上、タグ制御name欄では、通常の「タグ」+「-」+「番号」の形態をとる必要がなく、フリーワードの指定ができます。
  • 既に登録した「タグ制御name」を間接(リダイレクト)する形式をとることができます。通常のように「id/class」指定の対応形式もとることができます。
  • リダイレクト指定するには、Excelソースファイル上での[ ]に囲まれたファイル名称の指定することで実現されます。
HTMLページ制作のid/classファイルの登録内容
  • 『id/classテーブル』の登録事例では、フリーワード名称"tgyelllowgrenn_d"に対して「リダイレクト指定」する"td-5"を指定することで"td#bgclr-ygreen-e"に置換することできます。
  • 「table_grey_nonwide」は、入力するExcel ファイルの「タグ制御指定」の内容を直接指定する事例です。

◇ 文字化け等の特殊文字指定 ◇

  • \」(円マーク)が「?」に文字化けするため、「&#165;」で指定します。

ページのトップへ戻る

 

◇ 入力するExcelファイル上のリダイレクト指定とマクロ指定 ◇

入力するExcelファイルにおける「マクロ指定」、「リダイレクト指定」の事例

  • 「マクロ指定」 … 「タグ制御指定」の欄で「macro」の予約語を指定します。「表示内容」の欄で挿入したいファイル名のアクセスパスを指定します。WEBサイト全体から指定する場合は、「/」から始まる絶対パスができ、「HTMLページ制作システム」のフォルダ「library」下で利用する相対パスの両方が可能です。
  • 「リダイレクト指定」 … 「タグ制御指定」の欄で[]で囲まれた名称があると『id/classテーブルファイル』に登録した「タグ制御name」を検索し登録してある「CSS上の要素」に置換します。(上記の「id/classテーブル」のリダイレクト指定方法を参照)
  • 「タグ制御指定」欄の[tdyellowgreen_d].font-mbのケースの場合は、td-56.font-mbと同じで、さらにtd-5に登録されているtd#bgclr-ygreen-eに置換されます。結果としてHTMLソースコードtd id="bgclr-ygreen-e" class="font-mb"に変換されます。
    (注):「タグ制御指定」欄で複数のclass指定をしたい場合は、",.colorred"を追記するとHTMLソースコードは、「td id="bgclr-ygreen-e" class="font-mb colorred"」に変換されます。
HTMLページ制作のリダイレクト指定とマクロ指定の例

ページのトップへ戻る

◇HTMLページ制作のHTMLソースコード生成の実行プルーフ ◇

Excel指定した内容がHTMLソースコードに変換された内容のプルーフとして活用可能

  • 「マクロ指定」で該当するファイル名が存在しているかどうかのチェックがなされ、ある場合には、そのファイルの内容が挿入され、ない場合にはエラーメッセージが出力されます。
  • テンプレートのマージ処理上で指定されたファイルを読み込んで内容が挿入された結果を確認できます。
HTMLページ制作のHTMLソース内容のプルーフ

ページのトップへ戻る

◇ 生成された HTMLソースコードの確認 ◇

Excel指定した内容がHTMLソースコードに変換された結果の確認

  • 「マクロ指定」でHTMLページのヘッダー部分が追加挿入されていることを確認できます。
  • 「リダイレクト指定」されたタグ制御の欄が置換されて、HTMLコードに変換された内容の確認ができます。
HTMLページ制作で生成されたページ(ソース)

ページのトップへ戻る

ページのトップへ戻る