[文章内容] A friend in need is a friend indeed. [内容説明] 真の友
[英語フレーズ総合]
自分より下の人に教えを請うことをためらうべからず
[文章内容] Never hesitate to ask a lesser person. [内容説明] 学びの姿勢 [作者] 孔子(Confucius)
[英語フレーズ総合]
本末転倒(しっぽが犬を振る)
[文章内容] It's a case of the tail wagging the dog. [内容説明] 本末転倒
[英語フレーズ総合]
知らざるを知らずとなすこれ知るなり
[文章内容] Confess your ignorance, and you will escape ignorance. [内容説明] 知らないことを知らないと自覚する。それが本当の知るということ。 [作者] 孔子(Confucius)
[英語フレーズ総合]
オハマ米大統領の広島平和記念資料館で記帳内容
[読み/英語] オハマ米大統領の広島平和記念資料館で記帳した芳名録 [文章内容] We have known the agony of war. Let us now find the courage, together, to sprea …→ [内容説明] 私たちはすでに戦争がもたらす苦しみを知っている。 今こそ手を取り合い、全世界に平和をもたらし、核兵器なき世界を追求する勇気を持とう。 [作者] President Barack Obama オハマ米大統領 [出典] 日経新聞 2016.5.28
[英語フレーズ総合]
オバマ氏 広島の演説全文
[読み/英語] 【キノコ雲の姿に人類の矛盾】1/9 [文章内容] Seventy-one years ago, on a bright cloudless morning, death fell from the sky an …→ [内容説明] 71年前のよく晴れた雲のない朝、空から死が降ってきて世界は変わった。閃光(せんこう)と火の壁が町を破壊し、人類が自らを滅ぼす手段を手にしたことを示した。 [作者] President Barack Obama オハマ米大統領 [出典] 日経新聞 2016.5.28
[英語フレーズ総合]
オバマ氏 広島の演説全文
[読み/英語] 【キノコ雲の姿に人類の矛盾】2/9 [文章内容] Why do we come to this place, to Hiroshima? We come to ponder a terrible force u …→ [内容説明] 我々はなぜここ広島を訪れるのか。それほど遠くない過去に解き放たれた、恐ろしい力について思いを致すためだ。亡くなった10万人を超える日本の男性、女性、子供たち、数 …→ [作者] President Barack Obama オハマ米大統領 [出典] 日経新聞 2016.5.28
[英語フレーズ総合]
オバマ氏 広島の演説全文
[読み/英語] 【キノコ雲の姿に人類の矛盾】3/9 [文章内容] Their souls speak to us. They ask us to look inward, to take stock of who we are …→ [内容説明] 彼らの魂は我々に内面を見つめ、我々が何者であるかを振り返り、これからどのようになっていくのかを考えるように語りかけている。 [作者] President Barack Obama オハマ米大統領 [出典] 日経新聞 2016.5.28
[英語フレーズ総合]
オバマ氏 広島の演説全文
[読み/英語] 【キノコ雲の姿に人類の矛盾】4/9 [文章内容] It is not the fact of war that sets Hiroshima apart. Artifacts tell us that viol …→ [内容説明] 広島を際立たせているのは戦争という事実ではない。歴史的な遺物をみれば、暴力による争いが初期の人類からあったことが分かる。我々の初期の祖先は石から刃物を作り、木か …→ [作者] President Barack Obama オハマ米大統領 [出典] 日経新聞 2016.5.28
[英語フレーズ総合]
オバマ氏 広島の演説全文
[読み/英語] 【キノコ雲の姿に人類の矛盾】5/9 [文章内容] On every continent the history of civilization is filled with war, whether drive …→ [内容説明] 穀物不足や黄金への欲望、民族主義や宗教的熱意にせき立てられようと、どの大陸も文明の歴史は戦争で満ちている。帝国は台頭し、衰退した。人々は支配されたり解放されたり …→ [作者] President Barack Obama オハマ米大統領 [出典] 日経新聞 2016.5.28
[英語フレーズ総合]
オバマ氏 広島の演説全文
[読み/英語] 【キノコ雲の姿に人類の矛盾】6/9 [文章内容] The World War that reached its brutal end in Hiroshima and Nagasaki was fought a …→ [内容説明] 広島と長崎で残虐な終わりを迎えた世界大戦は、最も豊かで強大な国の間で起きた。彼らの文明は世界に偉大な都市、素晴らしい芸術をもたらしてきた。思想家は正義と調和、真 …→ [作者] President Barack Obama オハマ米大統領 [出典] 日経新聞 2016.5.28
[英語フレーズ総合]
オバマ氏 広島の演説全文
[読み/英語] 【キノコ雲の姿に人類の矛盾】7/9 [文章内容] In the span of a few years some 60 million people would die: men, women, childre …→ [内容説明] 数年の間におよそ6千万人の命が奪われた。我々と変わらない男性や女性、子供たちが銃撃され、打たれ、連行され、爆弾に巻き込まれた。投獄されたり、飢えたり、ガス室に送 …→ [作者] President Barack Obama オハマ米大統領 [出典] 日経新聞 2016.5.28
[英語フレーズ総合]
オバマ氏 広島の演説全文
[読み/英語] 【キノコ雲の姿に人類の矛盾】8/9 [文章内容] There are many sites around the world that chronicle this war -- memorials that …→ [内容説明] 世界各地には勇敢で英雄的な行動を伝える記念碑や、言葉には言い表せないような邪悪な出来事を反映する墓や空っぽの収容所など、戦争を記録する場所が数多く存在している。 [作者] President Barack Obama オハマ米大統領 [出典] 日経新聞 2016.5.28
[英語フレーズ総合]
オバマ氏 広島の演説全文
[読み/英語] 【キノコ雲の姿に人類の矛盾】9/9 [文章内容] Yet in the image of a mushroom cloud that rose into these skies, we are most sta …→ [内容説明] しかし、この空に上がったキノコ雲の姿は、人類が持つ矛盾を強く思い起こさせる。我々を人類たらしめる思考、想像力、言語、道具を作る能力、我々を自然と区別し、自然を自 …→ [作者] President Barack Obama オハマ米大統領 [出典] 日経新聞 2016.5.28
[英語フレーズ総合]
オバマ氏 広島の演説全文
[読み/英語] 【科学と道徳ともに進歩を】1/7 [文章内容] How often does material advancement or social innovation blind us to this truth? …→ [内容説明] いかにして物質的な進歩や革新がこうした事実から目をくらましてきただろうか。崇高な理由のために暴力をどれだけたやすく正当化してきただろうか。 [作者] President Barack Obama オハマ米大統領 [出典] 日経新聞 2016.5.28
[英語フレーズ総合]
オバマ氏 広島の演説全文
[読み/英語] 【科学と道徳ともに進歩を】2/7 [文章内容] Every great religion promises a pathway to love and peace and righteousness. And …→ [内容説明] すべての偉大な宗教は愛や平和、正義への道を約束している。しかし、信条のもとで殺人が許されると主張する信者を抱えてきた。国の台頭は人々の犠牲と協力を結びつける物語 …→ [作者] President Barack Obama オハマ米大統領 [出典] 日経新聞 2016.5.28
[英語フレーズ総合]
オバマ氏 広島の演説全文
[読み/英語] 【科学と道徳ともに進歩を】3/7 [文章内容] Nations arise telling a story that binds people together in sacrifice and cooper …→ [内容説明] 科学の力で、我々は海を越えて対話し、雲の上の空を飛び、病気を治し、宇宙の真理を知ることができるようになった。しかし同じ科学の発見が、効率的な殺人の機械を生み出す …→ [作者] President Barack Obama オハマ米大統領 [出典] 日経新聞 2016.5.28
[英語フレーズ総合]
オバマ氏 広島の演説全文
[読み/英語] 【科学と道徳ともに進歩を】4/7 [文章内容] The wars of the modern age teach us this truth. Hiroshima teaches this truth. Te …→ [内容説明] 近代の戦争や広島(での原爆被害)はこの真実を告げている。科学の進歩に見合うだけ人間社会に進歩がなければ破滅が訪れる。原子核の分裂を可能にした科学の進化と同様、道 …→ [作者] President Barack Obama オハマ米大統領 [出典] 日経新聞 2016.5.28
[英語フレーズ総合]
オバマ氏 広島の演説全文
[読み/英語] 【科学と道徳ともに進歩を】5/7 [文章内容] That is why we come to this place. We stand here in the middle of this city and …→ [内容説明] だから我々はこの場所を訪れる。広島の真ん中に立ち、原爆が落とされた時に思いをはせる。目の前の光景に子どもたちが味わった恐怖を感じる。 [作者] President Barack Obama オハマ米大統領 [出典] 日経新聞 2016.5.28
[英語フレーズ総合]
オバマ氏 広島の演説全文
[読み/英語] 【科学と道徳ともに進歩を】6/7 [文章内容] We listen to a silent cry. We remember all the innocents killed across the arc o …→ [内容説明] 声なき悲鳴に耳を傾ける。あのひどい戦争やそれまでの戦争、そして未来の戦争の罪なき犠牲者全員に思いを寄せる。 [作者] President Barack Obama オハマ米大統領 [出典] 日経新聞 2016.5.28
[英語フレーズ総合]
オバマ氏 広島の演説全文
[読み/英語] 【科学と道徳ともに進歩を】7/7 [文章内容] Mere words cannot give voice to such suffering. But we have a shared responsibil …→ [内容説明] 言葉だけではそのような苦しみに声を与えることはできない。歴史を真っすぐに見つめ、再び苦しみを生まないために何を変えなければいけないのかを問う責任がある。 [作者] President Barack Obama オハマ米大統領 [出典] 日経新聞 2016.5.28
[英語フレーズ総合]
オバマ氏 広島の演説全文
[読み/英語] 【過去から学び選択できる】1/9 [文章内容] Some day the voices of the Hibakusha will no longer be with us to bear witness. …→ [内容説明] いつか、証言をしてくれる被爆者の声を聞くことができなくなる日が来る。しかし1945年8月6日朝の記憶は決して消えない。この記憶によって我々は独りよがりではいられ …→ [作者] President Barack Obama オハマ米大統領 [出典] 日経新聞 2016.5.28
[英語フレーズ総合]
オバマ氏 広島の演説全文
[読み/英語] 【過去から学び選択できる】2/9 [文章内容] And since that fateful day we have made choices that give us hope. The United St …→ [内容説明] そしてあの運命の日から、我々は希望ある選択をしてきた。日米は同盟だけでなく友情を鍛え、戦争で得られるよりもはるかに大きな利益を勝ち取った。 [作者] President Barack Obama オハマ米大統領 [出典] 日経新聞 2016.5.28
[英語フレーズ総合]
オバマ氏 広島の演説全文
[読み/英語] 【過去から学び選択できる】3/9 [文章内容] The nations of Europe built a union that replaced battlefields with bonds of com …→ [内容説明] 欧州の国々は連合体を築き、戦場を商業と民主主義の連帯(の地)に変えた。抑圧された人々や国々は自由を得た。国際社会は戦争を回避し、核兵器を制限、削減、ついには廃絶 …→ [作者] President Barack Obama オハマ米大統領 [出典] 日経新聞 2016.5.28
[英語フレーズ総合]
オバマ氏 広島の演説全文
[読み/英語] 【過去から学び選択できる】4/9 [文章内容] Still, every act of aggression between nations, every act of terror and corrupti …→ [内容説明] それでも、国家間の紛争やテロ、腐敗、残虐性、抑圧が世界中にあり、道のりが遠いことを思い知らされる。人間が悪を働く力をなくすことは難しく、国家や同盟は自分自身を守 …→ [作者] President Barack Obama オハマ米大統領 [出典] 日経新聞 2016.5.28
[英語フレーズ総合]
オバマ氏 広島の演説全文
[読み/英語] 【過去から学び選択できる】5/9 [文章内容] Among those nations like my own that hold nuclear stockpiles, we must have the c …→ [内容説明] 私の生きているうちには、この目標を達成することはできないかもしれない。しかしたゆまぬ努力により惨劇の可能性を後退させることはできる。新たな国や狂信者たちに恐ろし …→ [作者] President Barack Obama オハマ米大統領 [出典] 日経新聞 2016.5.28
[英語フレーズ総合]
オバマ氏 広島の演説全文
[読み/英語] 【過去から学び選択できる】6/9 [文章内容] We can chart a course that leads to the destruction of these stockpiles, we can …→ [内容説明] しかし、それだけでは十分ではない。世界をみれば、非常に原始的なライフルや樽(たる)爆弾がどれだけ大きな破壊力を持つか分かる。我々は戦争そのものへの考え方を変えな …→ [作者] President Barack Obama オハマ米大統領 [出典] 日経新聞 2016.5.28
[英語フレーズ総合]
オバマ氏 広島の演説全文
[読み/英語] 【過去から学び選択できる】7/9 [文章内容] We must change our mindset about war itself -- to prevent conflicts through dipl …→ [内容説明] 国と国が関係をはぐくむのは、暴力的な競争のためではなく、平和的な協力のためだ。兵力によってではなく、何を築くかで国家を評価すべきだ。そして何にも増して、同じ人類 …→ [作者] President Barack Obama オハマ米大統領 [出典] 日経新聞 2016.5.28
[英語フレーズ総合]
オバマ氏 広島の演説全文
[読み/英語] 【過去から学び選択できる】8/9 [文章内容] We're not bound by genetic code to repeat the mistakes of the past. We can …→ [内容説明] 遺伝情報のせいで、同じ過ちを繰り返してしまうと考えるべきではない。我々は過去から学び、選択できる。過去の過ちとは異なる物語を子どもたちに語ることができる。我々は …→ [作者] President Barack Obama オハマ米大統領 [出典] 日経新聞 2016.5.28
[英語フレーズ総合]
オバマ氏 広島の演説全文
[読み/英語] 【過去から学び選択できる】9/9 [文章内容] We see these stories in the Hibakusha: the woman who forgave a pilot who flew th …→ [内容説明] 我々はその物語を被爆者から学ぶ。原爆を落としたパイロットを許した(被爆者の)女性は、憎むべきはパイロット個人ではなく戦争そのものだと理解していた。日本で殺された …→ [作者] President Barack Obama オハマ米大統領 [出典] 日経新聞 2016.5.28
[英語フレーズ総合]
オバマ氏 広島の演説全文
[読み/英語] 【道義的な目覚めの始まり】1/9 [文章内容] My own nation's story began with simple words: "All men are created eq …→ [内容説明] 私の国の物語はシンプルな言葉で始まる。すべての人は平等で、神によって生命や自由に加え、幸福を追求する譲歩不可能な権利を与えられている。 [作者] President Barack Obama オハマ米大統領 [出典] 日経新聞 2016.5.28
[英語フレーズ総合]
オバマ氏 広島の演説全文
[読み/英語] 【道義的な目覚めの始まり】2/9 [文章内容] Realizing that ideal has never been easy, even within our own borders, even amon …→ [内容説明] この理想を実現することは米国内の米国市民であっても、決して簡単なことではない。しかし、この物語を実現することは、努力に値する。それは努力して、世界中に広められる …→ [作者] President Barack Obama オハマ米大統領 [出典] 日経新聞 2016.5.28
[英語フレーズ総合]
オバマ氏 広島の演説全文
[読み/英語] 【道義的な目覚めの始まり】3/9 [文章内容] The irreducible worth of every person, the insistence that every life is preciou …→ [内容説明] 我々全員は、すべての人間が持つ豊かな価値やあらゆる生命が貴重であるという主張、我々が人類という一つの家族の一員だという、極端だが必要な観念を語っていかなければな …→ [作者] President Barack Obama オハマ米大統領 [出典] 日経新聞 2016.5.28
[英語フレーズ総合]
オバマ氏 広島の演説全文
[読み/英語] 【道義的な目覚めの始まり】4/9 [文章内容] That is why we come to Hiroshima, so that we might think of people we love, the …→ [内容説明] 我々は、その物語を語るために広島に来る。そして愛する人のことを考える。朝起きてすぐの子どもたちの笑顔、夫や妻とのテーブル越しの暖かなふれあい、そして親からの暖か …→ [作者] President Barack Obama オハマ米大統領 [出典] 日経新聞 2016.5.28
[英語フレーズ総合]
オバマ氏 広島の演説全文
[読み/英語] 【道義的な目覚めの始まり】5/9 [文章内容] We can think of those things and know that those same precious moments took plac …→ [内容説明] こうしたことに思いをはせ、そしてそんな素晴らしい瞬間が、 71年前この広島にもあったことを知る。 [作者] President Barack Obama オハマ米大統領 [出典] 日経新聞 2016.5.28
[英語フレーズ総合]
オバマ氏 広島の演説全文
[読み/英語] 【道義的な目覚めの始まり】6/9 [文章内容] Ordinary people understand this, I think. They do not want more war. They would …→ [内容説明] 亡くなった人が、我々となんら変わらない人たちだったと、普通の人なら分かるだろう。その普通の人たちは、これ以上戦争が起きることは望まない。彼らは科学は、生命を奪う …→ [作者] President Barack Obama オハマ米大統領 [出典] 日経新聞 2016.5.28
[英語フレーズ総合]
オバマ氏 広島の演説全文
[読み/英語] 【道義的な目覚めの始まり】7/9 [文章内容] When the choices made by nations, when the choices made by leaders reflect this …→ [内容説明] 国家やリーダーの選択にこのシンプルな知恵が使われる時、広島の教訓は生かされる。 [作者] President Barack Obama オハマ米大統領 [出典] 日経新聞 2016.5.28
[英語フレーズ総合]
オバマ氏 広島の演説全文
[読み/英語] 【道義的な目覚めの始まり】8/9 [文章内容] The world was forever changed here, but today the children of this city will go …→ [内容説明] ここ広島で、世界は永遠に姿を変えてしまった。しかし今日、この町の子どもたちは平和の中に生きている。なんと貴重なことか。それは守られるべきことで、世界中の子どもた …→ [作者] President Barack Obama オハマ米大統領 [出典] 日経新聞 2016.5.28
[英語フレーズ総合]
オバマ氏 広島の演説全文
[読み/英語] 【道義的な目覚めの始まり】9/9 [文章内容] That is a future we can choose, a future in which Hiroshima and Nagasaki are kno …→ [内容説明] それが我々が選びうる未来だ。そして、その未来の中で広島と長崎は、核戦争の夜明けとしてではなく、私たちの道義的な目覚めの始まりとして記憶されるだろう。 [作者] President Barack Obama オハマ米大統領 [出典] 日経新聞 2016.5.28
[英会話フレーズ]
しばらくでしたね
[読み/英語] 基本表現 [文章内容] Good to see you again. [内容説明] 人に会った時のあいさつです。特に二度目に会った時には、このように see を用いて言い、meet は用いません。It's good to see you aga …→
[英会話フレーズ]
なぜだめなの?
[読み/英語] 基本表現 [文章内容] Why not ? [内容説明] 「なぜ〜でないのですか」と否定の理由を簡潔にたずねる時の言い方です。また「〜しませんか」とか「〜してはいかが」とたずねられた時にこの表現を使えば、「〜してもいい …→